睡眠中の血圧サージは睡眠時無呼吸と密接に関係あり

血圧の急激な上昇があると、狭心症や心筋梗塞などの心疾患、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの脳血管障害が増えることが近年わかってきており、その上昇を『血圧サージ』と呼びます。

気温の急激な変化や、喫煙や運動などの活動で血圧サージが生じますが、起きている間に限らず睡眠中にも出ることがあります。

しかも、睡眠中の血圧上昇は心疾患、脳血管障害を起こすリスクが日中よりも高い。

睡眠時無呼吸症候群の多くを占める閉塞性のものでは、喉の奥で舌が気道を塞いで夜間の呼吸停止を招きます。

睡眠中ですので意識はありませんが、体は苦しさを覚えて交感神経が緊張します。その結果、血圧サージが生じるのです。

睡眠時無呼吸症候群の方では心疾患が3倍、脳血管障害が4倍に増加しますが、その多くが夜間に生じるのです。

CPAP療法の導入により、交感神経の緊張も解除されます。難治性だった高血圧が正常化した事例もよく耳にします。

急激な血圧変動や、薬を飲んでも難治な高血圧で悩んでいる方は、睡眠時無呼吸症候群がないかどうか相談してみるのはいかがでしょうか。

※※※※※※※※※※※※
【西岡医院】
内科、呼吸器内科
アレルギー診療
睡眠時無呼吸(自宅検査可能)
Tel 027-344-2252
群馬県高崎市浜川町1935
※※※※※※※※※※※※

2018年01月12日