パンケーキ・シンドローム:古い食用粉でアナフィラキシーに

開封してから長い間、使い切らない小麦粉などを保管していませんか?
密閉が悪いとダニがわいてしまうため、それを使った料理でダニアレルギー、アナフィラキシーを起こす危険があります。

【症状】
食事を摂っている最中ないし食後みじかい間に発症します。
口やノドの違和感、じんましんが多いですが、呼吸困難、腹部症状、意識消失などアナフィラキシーが生じる場合もあります。

【治療】
他のアレルギーのときと同様に、抗アレルギー薬が用いられます。
アナフィラキシーをきたしている場合は、エピネフリンやステロイドの注射を行います。
さらに、その後に再発したときのために予防薬の『エピペン』を持っていただくことが多いです。

日常生活で注意できることは何でしょうか。
たとえ加熱しても、ダニのアレルギー性分は変化に乏しいため効果はありません。
食用粉は早めに使い切り、無理なら密閉容器に入れて冷蔵庫で保管するようにしましょう。

【関連記事】
スギ花粉症、ハウスダストの舌下免疫療法

※※※※※※※※※※※※
【西岡医院】
内科、呼吸器内科
アレルギー診療
睡眠時無呼吸(自宅検査可能)
Tel 027-344-2252
群馬県高崎市浜川町1935
※※※※※※※※※※※※

2017年09月04日